この記事を書こうと思ってから、前回の記事([衝撃の事実]10人のうち9人が薬漬けの最期を迎える事に・・・それでもあなたは「健康管理」に対して無関心でいますか? )と順番が逆だったかも・・・?と思っています。
中央カイロプラクティック院西宮の作本です。
今回の記事を読んでから、前回の記事を読んでいただくと、より理解してもらいやすいかもしれません。
さて、今これを読んでいるあなたには何か不快な症状が出ていますか?
肩がこる・頭痛がする・腰が痛い・膝が痛い・なんとなくダルイ・夜眠れない・咳・鼻水・発熱などなど・・・
一口に「症状」と言っても人によって出ているもの・場所・きつさは様々です。
しかし、なぜ自分にはこんな「症状」が出てしまうのだろう?と考えた事はありますか?
それを考えないと目先の症状を取る事に捉われてしまって、本当の原因を見落としてしまい、知らず知らずのうちに悪化させていっています!
今日は、症状が出る意味について考えていきましょう(^O^)/
症状の持つ意味①・・・排毒
排毒つまり体の中に溜まった毒素を外に出す事。いわゆるデトックスですね(^^)
内臓に溜まった毒素を体外に出して、「治そう」とする自然治癒力の表れです。内臓に毒素が無くなれば症状はなくなります。 (風邪が一番良い例です。)
アレルギーもこの部類に入ります。体に溜まった毒素を皮膚上から出そうとする症状がアトピーです。
せっかく症状を出して、身体から毒素を出そうとしているのに・・・
身体は自分にとって不必要な事は何一つ行ないません!!
排毒している場合、自分の体の中にある毒素を外に出そうとしているのに・・・デトックスしようとしているのに、その症状を「悪者だ~!!」と決めつけて、薬を塗って症状を抑え込むとどうなるでしょうか?
せっかく外に出ようとしていた毒を、また体の中に押し込む結果になってしまいます!
それを積み重ねていくと我慢できなくなった身体はある日突然・・・
と、爆発します(笑)
で、症状がドカンと一気に広がったり、重篤化したりと、いわゆる「悪化」します!
症状が悪化するとどうするか?
もっと強いお薬に変わるだけです。
すると押し込む力が強くなるので、また症状はキレイに引いたように見えます。
それを繰り返しているとまた・・・
と、ビックバンします(笑)
で、さらに悪化・・・
じゃあ、どうするか?
もっともっと強い薬に変わります・・・
もう打つんしんどいわ<`~´>
とまぁ、こんな感じで繰り返しながら、ドンドン悪化していきます。
最終的には薬も効かなくなってきます(´Д`)


症状の持つ意味②・・・警告(サイン)
「歪んできてるぞ!」「生活を見直せ!」という意味があり、これをすぐに薬で止めたり、その場限りの治療をしていると逆に身体に負担をかける結果になったり、重大な病気の発見が遅れる可能性もあります。
例えば、身体が歪み左に傾いていたとします。


当然、左足に体重が多くかかりますよね?
その結果、左の腰や膝が痛くなります。
この場合の左の腰の痛みや膝の痛みといった症状は、身体が・・・
と、なぜか関西弁でお知らせをしてくれているんです!
そのお知らせを・・・
とばかりに、なぜかこちらも関西弁で、痛み止めの薬を飲んだり、身体のバランスを放置したまま腰や膝に対処して一時的にしのぐ事はサインを無視するという事になります。
この場合身体のバランスの悪さを放置すると、当たり前ですが、痛みはぶり返します。
薬を飲む・・・対処する・・・ぶり返します。
で、また薬を飲む・・・対処する・・・ぶり返します。
ビックバンバンです。
また悪化してしまいました(-_-;)
「最初はたまに腰が痛い程度やったのに、今は常に痛い」とか「走った時だけ膝が痛かったのに、今は歩くのもツライ」とか・・・


症状の持つ意味③・・・肩代わり
内臓に毒素が溜まって病気が始まると、身体にとっては一大事です。
その時、身体は手や足、耳、鼻、関節など他の所にも毒素の負担を担ってもらうようになります。 (そのまま内臓の許容範囲を超えると生死にかかわる為の防御反応です。)
例えば、何か左肩が痛いな~と思って病院に行ったら心臓の問題が見つかった!なんて話聞いた事ありません?
もし、この時に左肩が痛いから左肩だけを治療していたら・・・?
重大な心臓の問題を見落としていた可能性があります!!


症状の持つ意味④・・・鍛錬
症状に耐え、心身ともに強くなる為、「症状という苦痛」が用意されています。
④終わり(笑)
はやっΣ(゚Д゚)
って思いました?
個人的な考えですが、④番の「鍛練」って考え方はあまり好きではありません。
そんなんで心身を鍛えてほしくないです!違う事で鍛えますので、ノーサンキューで・・・m(__)m
だから画像も入れたらへんねん<`~´>
症状の持つ意味まとめ
以上のように考えると不快な症状も受け入れやすくならないですか?
症状は全て、自分を守ってくれる為のものです。その原因が何から来ているのかをみつけて治療しない事には、身体は消耗品ですので、ドンドンやっかいな症状になっていくだけなんです。
今、出ている症状は何が原因で、どこからどう来ているのか?をしっかり考えて生活習慣を見直してみたり、原因を施術しましょう(^O^)/
それでもどうしようもない時は、お薬の力を少~し借りても良いのかもしれませんね?
最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m